人間、理屈だけで理解できると思いますか?

リングは教室「痛み」教えます。

遊びはゲームで…コミュニケーションはスマホで…仕事はパソコンで…バーチャルに浸りがちな今のご時世だからこそ、生の体験が活きてきます。
バーチャル中心の社会の副産物として危惧される「痛みがわかりにくい社会」これをどうにかできないかということで2009年以来「教育のための授業プロレス」(2010年に「養育プロレス」へ改称)として提唱・実施しています。
どれほどデジタルの技術が進歩しても生命だけはデジタルになることはありません。

「一人の人間として生きていく力」
をどれだけ身に付けられるか

教育=気づかせること

学問における教育
(知識・知恵)

教科書・黒板・教材など言葉(理論)で学ぶ。なんのために学ぶのかという点が重要。
考える力・解決する力。

人間教育
(人格形成・人間性)

言葉(理論)だけでは本質の理解は困難。
例えば「いじめは何故いけないのか?」など
いじめは「他者の痛み」を無視。「卑怯」である
「痛み」って?「卑怯」って?
そして「卑怯な人間」にはどう対処すればいい?
言葉での説明は困難で、
やってみせるわけにもいかない。

心を動かし本質に気づくためには理屈や画像ではなく
生の体験 が必要。

社会教育

経験で養っていく。

試合後は子供たち、親、先生などご覧になった皆さんから感想や悩み相談を受けています。
幸村ケンシロウができる限り全て直筆でリアルな意見を返答してきました。

以下は一部抜粋です。

保護者・父

痛みが伝わってくるようでした。今日の試合の価値・善悪をきちっと伝える事が私たち大人の役目だと思いました。

保護者・母

怪我をしたことのない子供にどうやって痛みを教えるか難しいと思っていました。こう言った形で子供へ痛みを教える方法があるのだと関心しました。

保護者・母

「バーチャルの世界だけでなく実際見て痛みをわかる」これには我が家の息子たちには切実に知って欲しいことだと思います。

中学3年男子

とても激しく、最初は怖かったですが幸村さんの熱いメッセージで後からは楽しむことができました。プロレスって学生生活に関係あるのかなぁと思いましたが最終的にたくさんの事を学べました。

中学3年男子

初めて生で見てびっくりしたし、痛みがよくわかった。幸村さんたちが伝えたかった事が試合をみてよくわかった。

中学2年生女子

最初に思ったことは”痛そう”だと思いました。私たちにもわかりやすく真剣でも面白さも交えて...プロレスは興味ありませんでしたが今日見てすごいものだとわかりました。今後も幸村さんを応援したいです。

痛みの教育にプロレスがどう活用されるのか。
興味のある方はお問い合わせください。

お問い合わせ|お申し込み

開催は教育機関のみではなく、イベントでも受け付けます。
詳細資料やお問い合わせは以下のフォームからお気軽にどうぞ。